看取り看護

看取り看護とは、近い将来に死に至ることが予見される方に対し、その身体的・精神的苦痛、苦悩をできるだけ緩和し、死に至るまでの期間、その方なりに充実して納得して生き抜くことができるように日々の暮らしを営めることを目的として援助することであり、対象者の尊厳に十分配慮しながら終末期の介護について心をこめてこれを行なうことです。

看取り看護の視点

終末期の過程においては、その死をどのように受け止めるかという個々の価値観が存在し、看取る立場にある家族の思いも錯綜することも普通の状態として考えられる。 施設での看取り看護は、長年過ごした場所で親しい人々に見守られ自然な死を迎えられることであり、施設は利用者または家族に対し以下の確認を事前に行い理解を得る。

  • 施設における看取りの際の提供可能な医療行為(緩和医療を基本とする酸素吸入・喀痰吸引等)、24時間の看護職員配置の説明。
  • 病状の変化等に伴う緊急時の対応については看護師が医師との連絡をとり判断すること。
  • 家族との24時間の連絡体制を確保していること。
  • 看取りの看護に対する家族の同意を得ること。

看取り看護の具体的支援内容

利用者に対する具体的支援

  • ボディケア
    バイタルサインの確認・環境の整備を行なう・安寧、安楽への配慮・栄養と水分補給を適切に行なう・排泄ケアを適切に行なう・発熱、疼痛への配慮。
  • メンタルケア
    身体的苦痛の緩和・コミュニケーションを重視する・プライバシーへの配慮を行なう・全てを受容してニーズに沿う態度で接する。
  • 看護処置
    医師の指示に基づき必要な点滴や酸素吸入等の看護処置を看護職員によって行なう。